シードル 炭酸泉

シードル 炭酸泉

対応サイズ:本体もコンパクトで、設置場所をえらびませんので どなたにもご自宅でお気軽に炭酸泉温浴をお楽しみいただけます

我が家のお風呂に炭酸泉が湧き出る毎日。細やかな泡が肌を包み込む幸せをご家庭で。

どんなお風呂にも取り付け可能な人工炭酸泉製造装置【シードル】 シードルがあればご自宅で温泉気分をお楽しみいただくことが出来ます。

炭酸泉に身をまかせ、ゆったりとした時間を過ごす。こんな入浴法が、いま、日本のお風呂生活にも広まっています。
浴槽の中では、お湯に溶け込んだ無数の炭酸の泡が体中をやさしく包み込み、身体を芯からじんわりと温めていきます。
これまでは、ラムネやビールなど、身近な飲み物として親しまれてきた炭酸。これからは、心と体をときほぐす健康習慣として、あなたの毎日の生活に取り入れられてみてはいかがでしょうか。

特徴 feature

  1. 高濃度炭酸泉濃度炭酸泉・・・シードルecoは、療養泉の基準値、温浴として効果が高いとされる約1,000ppmの高濃度の炭酸泉をご家庭で簡単にお楽しみいただける装置です。
  2. 低騒音・省スペース・・・ポンプレスのため小型・軽量化、低消費電力、低騒音、低振動を実現。屋外設置が難しいマンションでも、取り付けが可能です。意匠も考慮されていますので、ご家庭の洗面所や脱衣所にもスッキリと収まります。
    ※ユニットバス等の設置状況により取り付けられない場合もあります。
  3. 安心・安全・・・運転記録・警報記録保存機能を内蔵。給水異常、ガス圧力異常にも即時対応する安全最優先設計により、安心してご利用いただけます。また、炭酸ガス供給系の見直しにより、「定期点検サイクル5年」を実現しました。
  4. 炭酸泉温浴1回は約60~70円・・・ご家庭で炭酸泉温浴を楽しむ費用は、1回あたり60~70円(※)程度。シードルは、普段のご入浴にわずかのプラスで、温泉気分の炭酸泉を実現します。
    ※30kg入りのボンベを使用し、一般的なご家庭の浴槽(200L)に給湯する場合の炭酸ガス費用です(炭酸ガス費用は、ボンベのサイズや地 域、配達条件などによって異なります)。水道代、燃焼ガス代は別途必要です。
  5. リモコン「ポン」の簡単操作・・・操作は、リモコンの「給湯ボタン」を押すだけ。ご年輩の方でも簡単にご利用いただけます。給湯も一般的なご家庭の浴槽(200L)なら約25分、足湯なら約3分で完了します。
  6. ワンパス方式だから衛生的・・・給湯器からのお湯に炭酸ガスを直接溶け込ませ、そのまま浴槽に注ぐワンパス方式給湯器からのお湯に炭酸ガスを直接溶け込ませ、そのまま浴槽に注ぐワンパス方式ですから、出てくる炭酸泉はいつも清潔。垢や髪、ゴミなどの混入の心 配がなく、故障も少ない構造となっています。
  7. 今あるお風呂にも取り付け可能・・・シードルの本体は、非常にコンパクト。屋外設置が難しいマンションでも、取り付けが可能です。意匠も考慮されていますので、ご家庭の浴室内や洗面所 にもスッキリと納まります。
    ※浴室の状況により取付けられない場合もあります。

仕組み set up

シードルは、給湯器からのお湯とボンベからの炭酸ガスを瞬時に炭酸泉にして専用の炭酸泉ノズルから浴槽に給湯します(ワンパス方式)。

※ご家庭では、 温度調節機能の付いていない給湯器をご使用のケースもありますが、この場合には温度調節器を取付けることでシードルがご利用いただけます。

温度調節機能有・無給湯器をご使用のケース

設置 installation location

シードルは、お住まいの状況に合わせて本体の設置場所が選べるほか、炭酸ガスボンベも、設置場所や使用状況にあわせてフレキシブルな対応が可能です。

シードル本体の設置について

シードル本体は、非常にコンパクトなため、本来であれば導入が難しいマンションなどでも、洗面所や脱衣所に設置することで対応が可能となりました。

炭酸ガスボンベの設置について

炭酸ガスボンベは、7kg入と30kg入のタイプがあり、設置も1本か2本をお選びいただけます。炭酸泉に毎日でも入りたいとお考えの方は、炭酸ガスが切れても簡単に予備ボンベへ切り替えられる2本設置がおすすめです。
シードル本体の設置について


ご相談・お問合せはこちら

  • 中途採用ページへ
  • 事業所のご案内

    事業所

    大阪営業所・東京営業所・名古屋営業所

           

    本社・本社工場|大阪|東京|名古屋|小樽工場|恵那工場|ショールーム

           

    事業所詳細はこちら

     

    ご用件別窓口

       

    商品に関するご用件

       

    大阪営業所:072-990-2300

    東京営業所:03-5358-3331

    名古屋営業所:052-681-2200

    メンテナンスに関するご用件

       

    関西施工管理課:072-990-2304

    東京施工管理課:03-5358-3331

         

    採用・請求・総務などに関するご用件

       

    経営企画部:072-990-2500