社名 | 日ポリ化工株式会社 NIPPORIKAKO CO.,LTD. |
---|---|
本社所在地 | 奈良県山辺郡山添村切幡126番地の4 |
創業 | 1962年4月 |
創立 | 1968年5月 |
資本金 | 40,000,000円 |
事業内容 | FRP成形加工及び住宅設備機器の製造・販売 |
営業所 | 大阪営業所、東京営業所、名古屋営業所 |
工場 | 本社工場(87,265 m²)、小樽工場(4,139 m²)、恵那工場(29,536 m²) |
従業員数 | 234名(2019年1月現在) |
1962年 | 大阪府東大阪市にて創業 日本でいち早くカプセル型ユニットバスを製造 |
---|---|
1964年 | 日本初の洗い場付オールFRP製カプセル型ユニットバスを開発 |
1968年 | 日ポリ化工株式会社設立(本社:大阪府東大阪市、資本金:1,600万円) 代表取締役社長に中塚健蔵就任 |
1970年 | 香芝工場稼働 |
1971年 | FRP製ヨット「アパッシュ」の製造開始 |
1973年 | 本社を奈良県香芝市に移転 代表取締役社長に中塚伊三郎就任 |
1977年 | ユニットバス用人工大理石壁を開発 |
1978年 | 日本初となるFRPユニットバスのオールプレス化を図る 横浜工場兼営業所開設 |
1979年 | 東京営業所開設 |
1981年 | 名古屋営業所開設 プレス化によるユニットバス用人工大理石を開発、製造 韓国ラッキー社(現LG化学)にFRPユニットバスの製造技術を輸出 |
1982年 | 人工大理石製キッチンカウンターを開発、製造 人工大理石カウンターを搭載したシステムキッチンを開発、製造 |
1986年 | 台湾にて合弁事業(同栄工業有限公司) 日本向けキッチンカウンター、壁パネルを製造 |
1988年 | 奈良県山辺郡に新工場完成、稼働 ノンフロンウレタンタイルパネル「セレマス」を開発 |
1991年 | 小樽工場完成、稼働 大阪営業所開設 韓国ラッキー社(現LG化学)にウレタンタイルパネルの製造技術を輸出 |
1992年 | 大阪営業所に「ショールームアクア」オープン |
1993年 | 台湾櫻花社とセレマス技術提携 |
1995年 | 上海にて合弁事業(上海清麗浴具有限公司) 山添第2工場完成、稼働 |
1997年 | 青島海爾グループと技術移転契約を結ぶ |
1998年 | 温熱研究を開始 |
1999年 | ベランダ防水パン「バルコン」の製造を始める 岐阜県に恵那工場開設 |
2000年 | 資本金を4,000万円に増資 |
2003年 | 恵那工場を日本バルコン株式会社として分社 |
2005年 | 高濃度人工炭酸泉製造装置「Cidre(シードル)」販売開始 |
2007年 | 山添第3工場完成、稼働 |
2013年 | 山添第4工場完成、稼働 |
2015年 | 山添工場内に事務所棟完成 |
2016年 | 本社を奈良県山辺郡に移転 |
2017年 | 創業55周年を迎える |
2018年 | 日本バルコン株式会社を合併 |